ベトナムニュース総合情報サイトVIETJO [ベトジョー]
 ようこそ ゲスト様 

法律記事一覧

 6月施行の新規定、国内で生産可能な機械設備リストなど (1日)
 6月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.国内で生産可能な機械設備リスト  計画投資省の通達第1号/2023/TT-BKHDT(6月9日施行)では、国内で生産可能な機械、設備、部品、特殊用途輸送手段、原材料、消耗品、半製品などの9つのリストを指定してい...
 「性転換法」24年に国会で検討、25年成立へ (5/16)
 国会常務委員会は12日、「性転換法案」を2024年の法整備計画に含める形で国会提案することを可決した。  医療業界に長年従事するハノイ市のグエン・アイン・チー国会議員が中心になって取り組んでいるもので、民法第37条の「性転換」の規定を実行することを目的とした法案とな...
 5月施行の新規定、映画の新レイティング基準など (4/26)
 5月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.財政省を29部門から28部門に再編  財政省の機能・任務・権限・組織構造を規定する政令第14号/2023/ND-CP(5月15日施行)によると、財政省は、財務・予算、税関、会計、独立監査、価格、証券、保険、同...
 個人データ保護政令を公布、7月1日施行 (4/19)
 政府は17日、個人データの保護に関する政令第13号/2023/ND-CPを公布した。同政令は7月1日に施行される。  個人データには、氏名、生年月日、性別、出生地、国籍、写真、電話番号、身分証明書番号、銀行口座番号、ナンバープレート番号、税コードなどが含まれる。 ...
 運転免許証を電子識別アカウントに統合、ビンズオン省で試行 (4/12)
 政府と地方の会議および政府の3月の定例会議の決議で政府は、公安省に対し、情報通信省、交通運輸省、司法省と連携して、デジタルトランスフォーメーション(DX)の一環として電子身分証明アプリ「VNeID」の試行策を検討するよう求めた。  政府決議によると、まずは「VNeID」のアカ...
 住宅法改正草案、「外国人の住宅購入・所有」を認める条項の維持を提案 (4/12)
 住宅法改正草案の策定を担当する建設省は、意見の食い違いが存在している「外国人による住宅の購入・所有」を認める条項について政府に報告書を提出し、同条項を維持するよう提案した。  2014年版住宅法によると、ベトナムへの入国を許可された外国人は、国防・安全保障に関わる地...
 ハノイ市選出国会議員、「性自認法案」策定を提案 (4/11)
 国会常務委員会の第22回会議が10日に開幕した。同委員会はこの席で、ハノイ市選出の国会議員グエン・アイン・チー氏が提案した「性自認法案」の策定を巡り、法整備プログラムに盛り込むことについて意見を交わした。  チー氏は、性転換の権利に関する具体的な内容を含む「性自認法...
 コンドテル・オフィステルも物件所有証明書の取得可能に、新政令で (4/6)
 政府は3日、土地法をガイダンスする各政令の一部を改正・補足する政令第10号/2023/ND-CPを公布した。新政令は5月20日に施行される。  新政令によると、土地使用目的が「商業サービス用」となっている用地に建設された観光宿泊施設は、土地、建設、不動産経営に関する...
 4月施行の新規定、「将来的に形成される不動産物件」の保証可能銀行を公開 (3/31)
 4月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.「将来的に形成される不動産物件」、保証可能な銀行リストを公開  「将来的に形成される不動産物件」の銀行保証に関するベトナム国家銀行(中央銀行)の通達第11号/2022/TT-NHNN(4月1日施行)によると、中央銀...
 住宅法改正草案、マンションの所有期限は設けず (3/29)
 国会常務委員会は、3月に開いた住宅法改正草案に関する会議の結論として、集合住宅に所有期限を設ける規定を補充すべきではない、と意見した。一方で、使用上の安全性が確保できなくなった集合住宅の住民の移転・取り壊し・改築・建て直しに関する権限・手順・手続きについて、より具体的に、...
 受刑者の刑務所外での労働試行、政令でガイダンス (3/16)
 政府は13日、受刑者に対する刑務所外での職業訓練や労働活動の事業モデル試行に関する国会決議第54号/2022/QH15(2022年9月1日施行)をガイダンスする政令第9号/2023/ND-CPを公布した。同政令は同日に即時施行された。  決議第54号によると、公安省...
 3月施行の新規定、改正マネーロンダリング防止法など (3/1)
 3月に施行される新規定3本をまとめて紹介する。 1.改正マネーロンダリング防止法、テロ支援目的の資金洗浄は刑事処分  改正マネーロンダリング防止法(3月1日施行)には、組織・個人によるマネーロンダリングを防止・摘発・阻止・処分するための措置や、マネーロンダリン
 最高裁、裁判所組織の変更を提案 人民裁判所組織法改正案 (2/24)
 ベトナム最高人民裁判所が公表した2014年人民裁判所組織法の第2次改正案では、裁判所組織に関する多くの変更が提案されている。現在の裁判所組織は、最高裁判所1か所、高等裁判所3か所、省・市レベル裁判所63か所、郡レベル裁判所702か所、軍事裁判所1か所となっているが、多くの運...
 ベトナム人のカジノ入場、月収1000万VND以上の証明に関するガイダンス改正へ (2/14)
 財政省は、カジノ事業やカジノ入場の対象者などの細則を規定した政令第3号/2017/ND-CPをガイダンスする通達第102号/2017/TT-BTCの一部を改正・補足する通達草案を発表した。  政令第3号では、ベトナム人のカジノ入場が認められる条件として、「毎月の収入...
 ベトナム保健省、新型コロナを職業病に認定 (2/13)
 保健省は9日、職業病に関する同省の通達第15号/2016/TT-BYTの一部を改正・補足する通達第2号/2023/TT-BYTを発出した。新通達は4月1日に施行される。  新通達によると、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が職業病に認定される。これにより、...
 国防省、兵役法の改正を提案 (2/3)
 国防省は、2015年版の兵役法に課題があるとして同法の改正・補足を行う必要があると主張し、国防省に草案の策定を認めるよう政府に要請した。第15期(2021~2026年)国会の任期中の可決を目指す。  国防省は政府から承認を得た上で、関連機関と協力して草案を策定し、12...
 車両などの登録検査情報、ウェブで共有開始 新通達施行で (2/3)
 車両などの乗り物の登録検査情報の管理や共有、セキュリティ保証に関する交通運輸省の通達第28号/2022/TT-BGTVTが2月1日に施行された。  これにより、乗り物の所有者、または合法的な車両管理者は、交通運輸省傘下車検局のウェブサイトで
 2月施行の新規定、ベトナムから海外への送金ガイダンスなど (2/2)
 2月に施行される新規定5本をまとめて紹介する。 1.ポータルサイトを通じた居住登録手数料が窓口の半額に  居住登録料の徴収・納付・管理を規定する財政省の通達第75号/2022/TT-BTC(2月5日施行)によると、居住地を問わず、居住登録の手続きを行う国民に対...
 【法律】2022年ベトジョー記事アクセス数ランキング (1/26)
 VIETJOベトナムニュースが2022年に配信した「法律」カテゴリの記事のアクセス数ランキングをご紹介します。 1位:貧困世帯にスマホ支給、12月12日施行の新通達で https://www.viet-jo.com/news/la
 中央銀行、ベトナムから海外への送金をガイダンス (1/11)
 ベトナム国家銀行(中央銀行)は2022年12月30日、ベトナムから海外への送金などをガイダンスする通達第20号/2022/TT-NHNNを発出した。新通達は2023年2月15日に施行される。  個人が家族への仕送りなどを目的としてベトナムから海外に送金する場合、送金...
 1 2 3 4 5 6 7 次のページ
越日・日越辞書(8万語収録)
©VIETJO ベトナムニュース 2002-2023 All Rights Reserved